接遇・マナー セミナー
セミナーの概要
参加費無料
好評のうちに終了しました
“顧客・患者満足”に欠かせないホスピタリティーを学ぶ
接遇・マナー セミナー
丹羽会計グループより第10回セミナー開催のご案内です。
アイデアや技術を通じて魅力ある商品や満足度の高いサービスを用意しても、それらをお客様に提供する現場スタッフの応対が悪ければ全てが台無しになってしまうといっても過言ではありません。
それとは逆に、現場での対応が素晴らしいものであれば商品・サービスの魅力以上の満足をお客様・患者様に提供することが可能となります。
今回はマナー講師の井上とも美様をお迎えして接遇・マナーの重要性とお客様に喜ばれる応対について内容満載でお話しいただきます。
自分の常識・会社の常識と照らし合わせて、貴社・貴院の接遇・マナーの状況について確認することができる時間になればと思います。
今回も先着20名様での開催となります、皆様のお申し込みをお待ちしております。
セミナー内容
- CS、ホスピタリーマインドとは
- マナーの重要性
- 顧客満足とは
- ビジネスコミュニケーション
- 患者様、お客様の視点、現状の問題点
- 患者、お客様の心理をついた応対とは
物の渡し方/身だしなみ/電話対応/言葉づかい
セミナー内容は、受講者の状況や環境により多少異なる場合があります。ご了承下さいませ。
講師:井上 とも美 様
税務トピックス紹介 直近の税務に関する話題についてご紹介します。
講師:丹羽会計グループ代表・丹羽 正裕
セミナー後、税務・人事・労務に関する個別相談会を予約制で実施します。(無料 16:30~17:00)
開催日時
- 日時
- 平成22年11月25日(木曜日) 14:00受付開始
【セミナー】14:30~16:30
- 会場
- T's銀座 9B会議室
- 参加定員
- 20名(先着順受付)
- 会費
- 参加費無料
お申し込みいただいた方には「参加証」をお送りいたします。当日受付までお持ちください。
講師紹介
「秘書10年の経験を生かし、企業研修講師、及びカラーコーディネーターとして、イメージコンサルティングを含む内外両面から人材教育を実施。企業向けには、ビジネスマナー教育、交渉力向上研修、クレーム応対研修、カラー心理、テレマーケティング、接遇マナー研修、電話応対研修などを専門とし、ビジネスマナー、一般のマナー、カラーコーディネート他、個人レッスンも都内にスタジオを持ち行っている。確実なアフターフォローで必ず身につく研修を行う。NTTユーザ協会電話応対コンクール全国大会、東京大会、長野大会、新潟大会等、各地方地区大会の審査員も務める。
- 日本電気(株)(NEC)
- 資生堂
- ヤマト運輸(株)
- ホテル日航
- ベネッセコーポーレーション
- ホテルニューオータニ
- 高島屋
- 東京女学館大学他多数
セミナーに関するお問い合わせ
- お問い合わせ先
- 株式会社丹羽会計 セミナー事務局
- 担当
- 櫻澤
- TEL
- 03-3548-2228